いわきの食の価値と流通を創造する「地域商社」
「いわきユナイト」は、いわきの「モノ創り」を元気にすることを目指し、いわきの農業、漁業、食品加工業等と連携した「売れる商品」の開発を支援し、観光業・飲食業などの異業種も巻き込み、地域に利益を還流させる継続的な仕組みづくりを目指します。
「地域商社」の役割としては、地域に密着して、地域資源の発掘、地域資源の活用法検討、市場調査、商品開発、販路開拓、販売促進活動、販売、メーカーへの販売情報の提供など、地域の生産者・メーカーの活動を全面的にサポートするとともに、全国(海外)へ積極的に地域の商品を売り込んでいくことです。
ただ単に既存の商品を仕入れて販売するだけではなく、いわきの生産者・メーカーとともに商品をつくり上げ、ブランディングをしながら、広く販路を開拓し、価値ある流通をつくっていくことが、私たち「いわきユナイト」の使命です。
弊社が手掛ける具体的な事業内容は下記のとおりです。
1.いわきの「食」を中心とする地域資源を活かした商品のブランディング・プロデュース事業
いわきユナイトはいわきにある地域資源を発掘し、付加価値をつけ、いわき市内にとどまらず、日本全国、そして世界に向けて発信します。
「地域資源」とは、いわきの農産物・水産物や加工品だけでなく、名人や職人などの「人」、その「人」がつくる伝統工芸品などまで含まれます。
これらの埋もれた地域資源を発掘し、商品開発に最適なチームづくりをコーディネートし、消費者やバイヤーの声などを取り入れながら、付加価値の高い「売れる商品」のブランディング・プロデュースを行います。(写真はイメージです。)
新商品開発や新規事業の立ち上げにかかる費用が一部補助される【事業再構築補助金】や【ものづくり補助金】、【小規模事業者持続化補助金】などの補助金申請も、中小企業診断士によるサポートを提供させていただきます。
2.いわきの「食」を中心とする物産の卸売・小売事業
いわきが誇る魅力的な商品を全国に広めるために、販路開拓・販売促進活動を行い、いわき市内および日本全国にいわきブランド商品を流通させます。(写真はイメージです。)
3.食品事業者向け営業・マーケティング代行サービス事業
いわき市やその近郊(福島県内)の食品メーカー様、第1次産業従事者の方々で、自社内に営業マンやマーケティング担当を抱えることが難しい企業様に対して、弊社は「営業・マーケティング代行サービス」をご提供いたします。
新商品の企画・開発、既存商品の改良、新規の販路開拓や既存顧客のフォローといった一連の業務を代行もしくはサポートし、売上向上に貢献いたします。
詳しいサービス内容や料金についてはこちらをご覧ください。
(写真はイメージです。)
【プロデュース案件第1弾としてプロジェクト進行中】
・地域の木材を活用し、いわきが誇る職人の技が加わることで作り出される天然無垢材の住宅やインテリア家具などをご紹介しています。
「いわき匠の森」プロジェクト → 公式サイトはこちら

(この写真はイメージです。)